ワードプレスで比較サイトやレビューサイトを運営していると、特定の文字や数字を定期的に更新したい時が出てくると思います。
例えば僕の場合はサブスクの比較サイトを作っているんですが、作品数などは定期的に更新したい部分。
少ない記事であれば手動で出来ないこともないですが、記事が増えてくるにつれて手動じゃ追いつかなくなってきます。
そんな時に使える便利な方法をまとめてみました。
目次
記事内の文字列を一括置換
まず一番手軽な方法としては、一括置換プラグインを使って更新したい時に一気に書き換えるというやり方。
この方法はアフィリエイトリンクが変更された時なんかによく使います。
一括置換プラグインはいくつかありますが、「Search Regex」か「Better Search Replace」のどちらかがお勧め。


個人的には「Search Regex」の方が使いやすいのでこっちを使ってます。
使い方は非常にシンプルで、「検索」と「置換」の部分に置き換えたい文字列を入力するだけ。
検索をクリックすると該当する記事がヒットするので、各記事をチェックして問題がなければ「すべて置き換え」をクリックで完了。
置き換えたくない記事がある場合は「操作」の「行を削除」で除外することも可能です。
ただ、このやり方だと検索にヒットしやすい文字列の場合はチェックが面倒ですし、冒頭で述べたようなサブスクの作品数などを更新する場合はリスクもあるし効率はあまり良くありません。
そんな時にお勧めなのが以下の方法。
ショートコードとして登録&管理
他の記事でもよく使われている文字列や数字の場合、一括置換よりも予めショートコードとして登録しておいた方が楽です。
プラグインは「Post Snippets」か「Shortcoder」がお勧め。


「Shortcoder」は日本語対応でわかりやすく、登録可能件数も無制限。
ただ、1件1件新規記事を作る時のようにページ移動しなきゃいけないのが面倒。
登録する件数が少ない場合はこれで十分ですが、多くなる場合は相当ストレスになってきます。
その点「Post Snippets」は1ページで完結させられるので、大量に登録したい場合はかなり使いやすくなっています。


日本語対応はしていないものの、特に気にならないほど使い方はシンプル。
「Add New Snippet」で新規作成、タイトルと内容を編集して「Shortcode」にチェックを入れて「Save」で保存するだけ。
保存したものはブロック、クラシックエディタどちらからでも利用可能。


問題点としては、何もしなくても登録件数が無制限の「Shortcoder」と違い、「Post Snippets」はphp.iniの設定を変更する必要があるというところ。
デフォルトの件数は契約しているサーバーによって変わるのだと思いますが、僕はデフォルトだと200件登録した時点で追加登録が出来なくなりました。
対処方法としては、契約しているサーバーのphp.ini編集で「max_input_vars = 10000」を追加するだけでOK。(数字部分は上限数)
後は文字列が重複していたり、半角スペースなどが入っているととうまく反映されないという点も注意。
例えば以下の2つを登録した場合。
- U-NEXT料金
- U-NEXT料金と作品数
このように、2に1が完全に含まれているような場合は2が反映されません。
ちょっとわかりにくいと思いますが、要は前半部分を被らないようにすればOK。
- U-NEXT料金
- U-NEXTの料金と作品数
こんな感じで間に何か挟んだりするだけでも反映されます。
最初はややこしいですが、しっかりチェックしてしながら慣れていけば特に気になりません。
まとめ
僕は元々一括置換プラグインだけ使っていましたが、記事が増えるにつれてしんどくなってきたのでショートコードプラグインを導入しました。
とは言え一括置換もやっぱり便利。
一括置換でショートコードを書き換えたりなど合わせて使うことでさらに便利にもなるので、結局は両方使い分けが一番便利です。