NFTをがっつり実践してざっくり解説していくブログbyどらたん

Livedoorブログの設定やテンプレート張替などの流れ

ライブドアブログの

  • ブログ設定
  • テンプレート張替
  • アクセス解析導入

などの実際の作業工程を公開するついでに
やり方を解説しています。

※ブログ開設はツカレンジャーで行ってます。

 

ブログ設定

「ブログ設定」⇒「基本設定」をクリック。

2014y07m05d_091409164

2014y07m05d_091442185

 

「ブログのカテゴリ」を選択し、
「ブログの説明」を入力して「設定する」をクリック。

2014y07m05d_091832101

2014y07m05d_091851885

 

「ブログ設定」に戻って「投稿設定」を編集します。

2014y07m05d_092128155

 

コメントを「受け入れない」にして
ping送信先を張り付けて「設定する」をクリック。

2014y07m05d_092252595

2014y07m05d_092316363

ping送信先一覧(コピペして貼り付ければOK)

http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://blog.with2.net/ping.php/
http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://hamham.info/blog/xmlrpc/
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://ping.blogranking.net/
http://ping.cocolog-nifty.com/xmlrpc
http://ping.exblog.jp/xmlrpc
http://ping.fc2.com/
http://ping.feedburner.com
http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/
http://ping.rootblog.com/rpc.php
http://ping.rss.drecom.jp/
http://ping.sitecms.net
http://pingoo.jp/ping/
http://ranking.kuruten.jp/ping
http://rpc.blogrolling.com/pinger/

 

また「ブログ設定」に戻り、
「ブログパーツ」をクリック。

2014y07m05d_093525092

 

レイアウトはこんな感じにすればOKです。

2014y07m05d_093735104

※ショートレンジブログの場合は「カレンダー」と「アーカイブ」は別にいらないです。

 

これでブログ設定は完了です。

 

テンプレート張替・アクセス解析導入

最後にリプラプロのテンプレートと
グループアナライザーのアクセス解析を導入していきます。

デザイン/ブログパーツ設定のところから
「PC」⇒「カスタマイズ」をクリック。

2014y07m05d_092927373

2014y07m05d_093155004

 

後はリプラプロのHTMLとCSSと
解析タグを張り付ければOKなんですが、

解析タグは

  • トップページ
  • 個別記事ページ
  • カテゴリアーカイブ
  • 月間アーカイブ

すべてのHTMLに張り付ける必要があるので注意です。

 

貼り付けたら保存すれば完了です。

 

以上、出来たブログはこんな感じです。

2014y07m05d_094828557

[right_link image=”arrow1-g” url=”http://doratan01.com/lurea/1079/” target=”self”]リプラプロの使い方や注意点[/right_link] [right_link image=”arrow1-g” url=”http://doratan01.com/group-analyzer/1088/” target=”self”]グループアナライザーの使用感や使い方[/right_link]