NFTをがっつり実践してざっくり解説していくブログbyどらたん

GRC無料版のDL方法と使い方を図解入りで解説

検索順位チェックツールGRC無料版の
ダウンロード方法と使い方を図解入りでわかりやすく解説しています。

GRCには無料版と有料版がありますが、
3URLまでは無料版で登録できるので、
まずは無料で使ってみるのがいいと思います。

GRC無料版のダウンロード方法

まずGRCのトップページへアクセスします。

↓↓↓

[icon image=”finger1-g”]検索順位チェックツールGRC

2014y05m18d_065141407

下へいって「GRCのダウンロードはこちら」をクリック。

2014y05m18d_082135479

するとダウンロードページへいくとので、
「最新版GRCのダウンロード」をクリックして実行します。

2014y05m18d_082354205

実行したら案内にそってインストールしてください。

インストールが終わると、
デスクトップ上にこんな感じのやつが出てきます。

2014y05m18d_082857480

これでダウンロードは完了です。

GRCの使い方

ダウンロード・インストールが終わればもう使えるので、
使い方を軽く解説していきます。

まずGRCを起動させます。

2014y05m18d_083244461

「編集」タブの「項目新規追加」をクリック。

2014y05m18d_083632771

サイト名とサイトURL、
登録したい検索語を入力してOKをクリック。
(無料版は20件まで登録可能)

2014y05m19d_172653308

これで登録は完了なので、
後は「GRC」ボタンを押せば自動でチェックしてくれます。

2014y05m19d_173017346

ちなみにGRCボタンは1日1回しか押せません。

というか、押しても「チェック済み」となるので意味がありません。
(押してから新しく追加したURLはチェック可能)

後は明日でも明後日でも明々後日でも、
チェックしたい時にGRCボタンを押すだけでチェックできます。

上位100追跡機能について

GRCには上位100サイトを追跡する機能がついています。

簡単に言うと、

どのサイトがいつどのくらい順位が変わっているかが一覧で見れる

という機能です。

こんな感じ。
↓↓↓
2014y05m19d_175040864

ライバルサイトのチェックには便利な機能なので、
余裕がある時にチェックしておくとベターです。

上位100追跡機能の使い方

上位100追跡機能を利用するには、
検索語ごとに登録が必要です。

登録する検索語を選んで、
「編集」⇒「調査項目の追加」⇒「上位100追跡項目」をクリック。

2014y05m19d_180047702

追加したら(上位100追跡)と表示されます。

2014y05m19d_180608224

そのまま「GRC」ボタンをクリックしてチェックします。

チェックが終われば、
「ブラウズ」⇒「上位100追跡詳細グラフ」から一覧を見ることができます。

2014y05m19d_181839295

 

GRCの使い方は大体こんな感じです。

無料版は制限が多いですが、
ライセンスを購入すれば無制限で使用できるようになります。

[right_link image=”arrow1-g” url=”http://doratan01.com/grc/203/” target=”self”]ライセンスの種類と個数について[/right_link] [right_link image=”arrow1-g” url=”http://doratan01.com/grc/194/” target=”self”]【図解入り】GRCのライセンス購入方法[/right_link]