記事を書いてる人
どらたん
2013年からブログを運営しています。
最高月収140万⇒10万以下まで落ちました。
現在は10年分の失敗談を書き殴りつつ、チャットGPT×ブログで最高月収を超えるチャレンジを実践しています。

チャットGPT+手動1記事のみでほぼ全ての仮想通貨案件制覇

どうも、どらたんです。

以前に却下された案件はほぼほぼ承認されたので、今回はその点についてお話していこうと思います。

報酬発生はまだなんですけどね。

ちなみに承認されたブログの記事数は40記事ちょっと。

目次

通過した案件の種類とASP

まず、仮想通貨系のブログで貼り付けてある案件はほぼ承認されました。

報酬が1万円を超える高額系のやつも、口座開設のみが条件の成果地点系のやつも両方通ってます。

どちらの方が審査が厳しかったのかというと、どっちも1回ずつ落ちてるからよくわからないんですよね。

前回の記事の時点で通過したのも高額案件なんですが、もう一つA8で扱っている高額案件は前回の段階で一度落ちました。

と言っても、それに関してはA8でのみ高額報酬になっていて、落ちたのは報酬が低いアクセストレードの方でした。

でも両方成果条件は同じなんですよね。

アクトレの方が承認率が高いみたいですが、報酬額が違いすぎるのでEPCはA8の方が高いという。

それなのになんでっていうところなんですが、おそらくアクトレは審査に申し込んだ段階発生報酬として挙げられるのに対して、A8は口座開設の審査が通った段階でようやく発生報酬としてカウントされるんじゃないかと思っていて、だから数字以上に承認率に差があるんじゃないかなと勝手に予想してます。

まぁその辺はおいおい検証していければと思います。

で、成果地点が口座開設のみで、他ブログでもよく見るやつも同じくアクトレは落ちてA8は受かりました。

こっちに関しては全く同じ条件で単純にA8の方が承認率が高いみたいですけどね。

これも同じパターンなのかもしれませんが。

後はクローズド案件にメールで申請したところ、「仮想通貨に関する記事が10記事以上」と「運営歴が3ヶ月以上」が条件という理由で却下されました。

記事数は十分だったので、記事の質のことが言われている可能性もありますが、おそらく運営歴で落とされたんじゃないかなと思います。

なので、クローズド系は3月経ってからまた申請してみようと思います。

ちなみにクローズドはTCSから申請して、実際は申請に却下されたというより「今の段階だと申請に出すと落ちるかもしれません」というメールで対応してくれました。

あったけぇ・・・。

あと、他のクローズドとも同時に送っていたせいか、担当の人が間違えたのかその他のクローズドが却下されて、申請に出すと厳しいと言われた方が承認されてました。

一瞬「これはもしやラッキーか?」とも思いましたが、結局後でバレて却下される可能性があるのと、まず心象が悪いだろうなと思ったので、メールで「間違えてますよ」と報告しました。

すると「今後ないように気をつけます!」という謝罪と共に修正されました。

かわちぃ。

ASPの担当はしばらくは同じだと思うので、おそらくこれで僕がこれから出す申請や要求などの対応に頑張ってくれることでしょう。

とは言えこんなミスがあっても、TCSは対応が早くて審査もバンバン通るのでめっちゃイイです。

ASP自体の紹介案件プログラムがないのがとてもくやちぃ。

後は報酬発生を目指すのみ

これで比較記事とかも作れるようになったので、後は手動でキャッシュポイントをいくつか作りつつ、GPT記事でアクセスを狙うって感じでやっていこうかと思います。

最近、色々とweb3について調べた上で考えていましたが、結局しばらくはブログがキャッシュポイントとしては強そうなので、そこだけに時間をかけるのならアリなのかなと思ってます。

という感じで今回は以上です。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2013年からブログを運営しています。
最高月収140万⇒10万以下まで落ちました。
現在は10年分の失敗談を書き殴りつつ、チャットGPT×ブログで最高月収を超えるチャレンジを実践しています。
ご意見・ご感想、ご質問等あればお気軽に。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次