NFTをがっつり実践してざっくり解説していくブログbyどらたん

A8netからページを修正しろと警告が・・・

  • 2014年5月23日
  • 2014年5月29日
  • 失敗談

A8netは甘々なイメージなので舐めてたんですが、
今日ログインしたら警告が来てました。

正しくはA8から来たというよりは、
提携サイト側からA8を通じて警告がきたんですが、
ログインしたらこんなメッセージが出てきました。

2014y05m23d_232710427

思い当たる節がないこともないんですが、
実際メールを確認してみるとこんなことが書かれていました。

2014y05m23d_233734740

いきなり見せられても、

「なんのこっちゃ」

と思うかもしれないので説明させてもらうと、

芸能人をイメージキャラクターに起用している会社のプログラムと提携して、
ブログタイトルや記事タイトル、記事分にその芸能人の名前を使ったところ、
その芸能人の名前を使用したアフィリエイトサイトはダメだとのこと。

注意事項には

「○○氏のキャプチャ画像ありASサイトはNG」

と書いてあったので、

「画像使ってねーし文章だけだし」

とかも思いましたが、
まぁそんなことを言ってもしょうがないですし、
別にそのキーワードでアクセスが集まってるわけでもないので、
すぐに修正しましたけどね。

ということで、芸能人の名前をキーワードに含める際は注意が必要のようです。

ただ、細かいことにビビりすぎてもしょうがないので、
別に注意されてから直すのでもいいと思いますけどね。