記事を書いてる人
どらたん
2013年からブログを運営しています。
最高月収140万⇒10万以下まで落ちました。
現在は10年分の失敗談を書き殴りつつ、チャットGPT×ブログで最高月収を超えるチャレンジを実践しています。

購入者フォーラムの有効的な使い方

どうも、どらたんです。

 

ほとんどの教材には購入者フォーラムがついていますが、

「購入者フォーラムって何か硬いイメージがあって書き込みにくい・・・」

なんて思ったことありませんか?

 

まぁ僕がそうなんですけどね。

 

もちろん、わからないことはどんどん聞いていけばいいと思いますが、

”書き込む前に検索で調べてから!”とか、

”同じ書き込みがないか調べてから!”とか

”もっとちゃんと調べてから!”とか、、、、

 

その通りではあるんですが、

ちょっと聞いてみたいなーと思っても、

「調べてみたけどこのくらいで十分だろうか?」

って思ってしまいますよね。

 

ほとんどの場合は優しく丁寧な対応をしてくれるんですが、

中には

「そんなこともわからないんですか?ちゃんと調べましたか?」

なんて言ってくる心無い人もいます。

 

まぁそんなことは気にせずに、

ある程度自分で調べてわからないことは聞いちゃえばいいんですが、

ぶっちゃけ自分で調べたらほとんどのことはわかっちゃいます。

 

「じゃあ購入者フォーラムいらないじゃないの?」

と思うかもしれませんが、

そんなことはありません。

 

僕が一番有効的だと思う方法は、

ROM専

 です。

 

要するに”見てるだけ”ってことですね。

 

これが結構ためになることが多くて、

例えば僕は誰かが失敗した話なんかは

とても参考になるのでよく見ています。

 

他人の不幸は蜜の味と言いますが、

やっぱり失敗談って目が行っちゃうんですよね^^;

 

まぁそんな理由だけじゃなく、

これから始める教材とかだと特に、

誰かの失敗談を多く聞いておけば

自分がその失敗をする可能性が低くなりますし、

もしそうなってしまったとしても解決策が提示されているので参考にできます。

 

まぁ失敗した話ばかり見てるとモチベーションが下がっちゃったりするので、

他にも興味のある書き込みも混ぜて読むと良いと思います。

 

実はこれ結構面白いのでお勧めです(^-^)

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2013年からブログを運営しています。
最高月収140万⇒10万以下まで落ちました。
現在は10年分の失敗談を書き殴りつつ、チャットGPT×ブログで最高月収を超えるチャレンジを実践しています。
ご意見・ご感想、ご質問等あればお気軽に。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次