税理士を雇ってよかったのかもしれません。
どうも、どらたんです。
去年は何も税金対策をしていなかったので結構地獄でしたが、
今年は打って変わって税金がものすごく少なくなりました。
多分3分の1くらいになったんじゃないかと思います。
まぁ保険でがっつり支払ってるので税金が減るのは当たり前なんですけどね。
そして僕は税金と保険の違いがわかりませんけどね。
生命保険なんかは返戻金などがあるのでお得だと言われますが、
保険屋さんが持ってるより僕が持ってた方がお金を増やせると思いますし、
今のところあまり意味はわかっていません。
医療保険に関しても、人間は絶対病気になるから元は取れるみたいなことを言いますが、
保険に支払ってるお金が僕の手元にあったらその元以上に増えてると思いますし、
これに関しても意味はわかっていません。
投資を人に託すっていうのが弱者っぽくて本当に嫌ですし、
元を取るっていう考え方も大嫌いですが、
今はとりあえず我慢しておこうと思います。
ただ、色々謎な部分はあるものの、
支払う税金が大幅に減ったのは気分的に少し嬉しいものがあります。
まず、僕の場合は法人の方の利益を0に近づけるやり方なので、
僕が今年払うのは個人の所得税と市民税しかありません。
個人の所得税に関しては去年の予定納税がありましたし、
今年は所得自体はあまり多くなかったので、
去年の予定納税でちょうど相殺されました。
法人税は赤字なので支払う必要はなく、
聞いていませんがおそらく予定納税もないと思うので、
去年に比べれば本当に少なくなったと思います。
来年からはまた所得税も復活しますが、
予定納税がないのは地味に嬉しいです。
考えれば考えるほど嬉しさが虚しさに変わっていくので、
あまり考えずに嬉しさで留めておこうと思います。
目次
前回の作業記録
前回は色々溜めてたことをやってしまって、
コンテンツ記事の投稿までというのが目標でしたが、
結局お昼から出かけたのでコンテンツ記事は一つも出来ませんでした。
最近ヒドイですね。
ただ、溜めてたことはもう完全に綺麗に終わらせたので、
ようやく一歩進めたかなという感じです。
今月はすごくスローペースな気がしますが、
決算期なので多めにみてあげようと思います。
今回の作業予定
今日はコンテンツ記事の完成ですね。
正直これは全然優先する必要はないんですが、
とりあえずスッキリしたいので、今日中に終わらせることを目標にしようと思います。
昨日1記事でも完成させていればペースをつかめてたと思うのですが、
全く手をつけていないのでどこまで進められるのかわかりません。
本当に、キリの良いところで作業を終わらせるっていうのは良くありませんね。
新しい作業に片足だけ突っ込んで終わるというのが一番良い終わり方だと思います。
今日は金曜なのでちょっと頑張ります。