こんにちは、どらたんです。
以前、消費者の所得層は5段階あるというお話をしました。
その5つの層はこちら。
・ペネトレーション層・・・年収400万以下
・フォロアー層・・・年収400万以上
・イノベーター層・・・年収1000万以上
・スキミング層・・・年収3000万以上
・セレブリティ層・・・年収1億以上
これだけでも結構面白いなーと思ってたんですが、
実はこの層1つ1つに特徴があります。
”これを知って何の意味があるの?”って声が聞こえてきそうですが、
正直アフィリエイトを始めたばかりだとそんなに関係ないかもしれません^^;
ただ知っていて損なことでもないですし、
もしあなたがアフィリエイトで得た知識で他の市場、
例えば実店舗を開くとかになれば、
絶対に役に立つ情報だと思います。
というか普通に面白かったので話したいっていうのもあります笑
よろしければお付き合いください。
ちなみに前回の記事はこちら。
[finger color=”orange”]ペネトレーション層の特徴[/finger]
この層は基本的に
「安ければ何でもいい」と思っています。
安いものが大好きで、さらに言うと”おまけ”が大好きな層ということで、
別名「おまけ層」とも呼ばれています。
この層はおまけをつけてしまえば買っちゃうってことです。
日本では45%がこの層なので、
アフィリエイトでの特典効果もうなずけますよね。
[finger color=”orange”]フォロアー層の特徴[/finger]
この層は全体の35%で、
”平均的、中間的であること”に満足しています。
フォロアー層は、特に上の層にコンプレックスを抱いているわけではないのですが、
景気に左右されやすいという特徴があります。
好景気だと消費が激しくなり、不景気だといきなりケチになります。
[finger color=”orange”]イノベーター層の特徴[/finger]
この層になると、自信家の人が多いです。
心の中で「自分は勝ち組だ」と思っているため、
お金もどんどん使います。
スキミング層に強いコンプレックスを持っているのも、
この層の特徴です。
コンプレックスが先立っているため、
自己顕示欲が強いんですね。
[finger color=”orange”]スキミング層の特徴[/finger]
この層は一時的な成功ではなく、
継続的に成功している人達です。
自分に必要だと思えばお金を出しますし、
流行に流されることがありません。
[finger2 color=”orange”]セレブリティ層の特徴[/finger2]
この層の人達は、流行にも景気にも流されず、
”付き合い”で物を買います。
そして絶対「負けてくれ」と言いません。
俗にいう「富裕層」ですから、
安さにこだわりは全くないんですね。
以上が消費者所得5段階の特徴です。
僕は結構共感できたんですが、
いかがでしたでしょうか?
今回参考にした書籍はこちら
![]() 徳間ポケット 015【全品送料無料】仕方ない理論 脳が買う気にさせられる消費のメンタリズム/… |
結構砕けて書きましたが、本の中では、
”イノベーター層はコンプレックスのかたまり”みたいな感じで
ボロクソに書かれていました^^;
まぁ統計的なものなので、
全員がそうってわけじゃないと思いますけどね。
コメント
コメント一覧 (8件)
どらたんさん
いつもお世話になっております。
@JOです。
何やら面白そうな本を読んでますね~。
私は、その考えで言ったら流行に流されないので、
スキミング層ですね。
来年には、セレブリティ層になれるように頑張りたいところです!
2年前は、ペネトレーション層でしたけどねw
私も今度読んでみようかな。
それでは、また来ますね~♪
応援ポチしときました!
@JOさん、いつもありがとうございます。
僕はコンプレックスのかたまりなので、
スキミング層に憧れてますw
もちろん、最終的にはセレブリティ層になるつもりですけどね!
応援ありがとうございます^^
どらたんさん、こんにちは。
はせやんと申します。はじめまして。
プロフィール、ブログ拝見させてもらいました。
若い頃って周りの環境に流されやすいんですよね~。
私も履歴書に書き切れないほど転職をしましたよ。
ある程度、社会経験を積むと気づいてくるんですよね。
学歴は全く関係ないですよね。
自力で稼ぐチカラを付けた者にサラリーマンは相手にならないんですよね!
年収の記事、面白かったですよ。
参考になりました。
またお邪魔させてもらいます。
応援ポチット!完了です。
今後とも宜しくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/ykh262/
はやせんさん、訪問、コメントありがとうございます。
どらたんです。
プロフも見てくださったんですね!
ありがとうございます^^
学歴がない僕が言ってもあまり説得力がありませんが、
僕も学歴はあまり関係ないと思ってます。
学校では稼ぎ方自体は教えてくれませんからね。
応援ありがとうございます!
これからよろしくお願いします。
どらたんさんこんにちは、秋山です!
ペネトレーション層にフォロアー層ですか~
初めて聞いた用語です。
今回の記事は私にはアフィリエイトをしている私には参考になりました。
全体の80%を占めるこの2つの層に支持されるサイト作りを心がけなければいけないということですよね。
おまけ層は「特典」を重視する傾向がありそうですね!
やはり特典の効果というのは大きいということですな(^^)
応援完了です!
秋山さん、いつもお世話になってます。
どらたんです。
僕もこの言葉は本で初めて知りました。
面白かったので、
実際に友人との会話で使ってみたりしたんですが、
なかなかうっとうしがられました^^;
少しでも参考にしていただけたなら嬉しいです^^
応援ありがとうございます!
またお邪魔しますね。
どらたんさん
いつもお世話になってます!
あこう たかとです。
非常に面白そうな本ですね!
消費者所得5段階の特徴。
本の内容をかみ砕いて下さっているので
とても、わかりやすかったです!
思わず、うんうんと首を上下して
納得してました^^
お返事遅くなりすみませんでした
また、遊びにきます!
応援ぽちっと仕込みます♪
あこう たかとさん、こちらこそいつもお世話になってます。
どらたんです。
ありがとうございます、
わかりやすかったっていうのは一番うれしいです^^
物語性があって読みやすい本だったので、
僕でも理解することができましたw
応援ありがとうございます!
またお邪魔しますね。