どうも、どらたんです。
前回言ったように、ジャンル型と特化型の方向性を、
季節ものをジャンル系、自分の好きな商品を特化型にするつもりだったんですが、
商品を選んでいるうちに、
もう適当に選びまくってジャンル分けして記事追加しまくった方が早いんじゃね?
と思ってきました。
自分の好きなものを特化型にするよりも、
ジャンル型で書きまくった中でアクセスの集まった記事を特化型にする形が良いんじゃないかなーと。
教材ではジャンル型と特化型をバランスよく追加していくのが良いと書いてありましたが、
結局どの商品がアクセスが集まるかわからないのに特化型を作ってもしょうがない気がするんですよね。
ていうか正直、
どの商品を選んでいいのかわからないので、
全部記事にしようと思ったらジャンル分けする方が楽だと思ったからなんですけどね。
ある程度慣れてくればいきなり特化型っていうのもいけるんだと思いますが、
とりあえずはジャンル型を多めに作っていって、
「これは特化型でもいけるんじゃね?」と思うようなものがあれば特化型で作っていく、
という感じでいこうと思います。
まぁ気づいたと言っても全部教材に書いてあることですし、
またすぐ方向転換するかもしれませんけどね^^;
とりあえずは、
何が正解かわからないうちは全部やる!
というスタンスで進めていくことにします。
コメント