ミドルレンジなどで口コミを集めたブログを作る場合、
@コスメなどの口コミポータルサイトから
そのまま持ってくるとコピーコンテンツになってしまうのでは?
という質問を頂きました。
以下僕の回答です。
[deco_bg image=”paper1″ width=””]
質問の内容
「現在、口コミ記事を書く際、
@コスメなどの口コミサイトから口コミを持ってきて、
その下に自分の意見を添えるという形で記事を書いているのですが、
その際、口コミをそのまま載せると、
コピーコンテンツと認識されて圏外に飛ばされたりはしないのでしょうか?
たまたまかもしれませんが、
今まで上記の形で作ったブログはほぼ圏外に飛ばされてしまっているので、
不安になり、質問させて頂きました。
また、ルレアのフォーラムをチェックした際、
「口コミはリライトした方が良い」との意見もありましたが、
どらたんさんはどうお考えでしょうか?
また、口コミ記事を書く際に気を付けていること、
実際に口コミをそのまま載せて上位表示されているブログがあるのかどうかもお聞きしたいです。」
[/deco_bg]
口コミサイトを作る時って、
何かと気になることが出てきますよね。
特にこの、
「他のサイトのコンテンツを持ってくる」
っていう部分は、曖昧になってる方も多いかもしれませんね。
[deco_bg image=”paper1″ width=””]どらたんの回答
コピーコンテンツになるかどうかについて
この点は特に心配ないと思います。
引用タグをつけずに投稿してしまうと重複コンテンツとみなされてしまうかもしれませんが、
しっかりblockquoteタグで囲んでいれば、その部分は検索エンジンにキャッシュされないので、
そのせいで圏外に飛ばされてしまう、ということはないと思います。
ですが、やっぱりオリジナルコンテンツにかなうものはないので、
口コミを使わずに文章を書けるなら、そうしたほうがいいかと思います。
口コミをリライトした方が良いのかどうか
この辺は少し難しいところで、
リライトをしっかりできていれば問題はないんですが、
中途半端に書き換えてしまうと、ただの「改変」になってしまいます。
基本的に引用文の改変は違法ですし、SEO上も良くないと思うので、
一応その辺も頭に入れておいたほうがいいと思います。
ただ、違法と言ってもそこまで問題視されてるようなことではないですし、
ルレア実践者もやってる人は多いと思うので、
僕個人としては、それに気を使って作業が進まなくなるくらいなら、
別にやってみちゃってもいいんじゃないかと思います。
文章を中途半端に書き換えるのが改変で、
自分の言葉に置き換えるのがリライトということになっていますが、
実際そこらへんの線引きも曖昧なものですし、あまり深く考えずに、
口コミを載せたほうがいいと思ったら口コミを載せる
リライトしたほうがいいと思ったらリライトする
くらいで良いかなと思います。
ちなみに僕の感覚では、
しっかりリライトできていれば検索エンジンの評価も良いと思いますが、
口コミとして載せた方が成約率が高くなる気がするので、
その辺を使い分けていくといいかなと思います。
口コミ記事を書く際に気を付けてること
僕が口コミを載せるときは、出来るだけ長い文章を書くようにしてます。
口コミを使うとどうしてもその後の文章が短くなってしまうので、
引用した文字数よりも、本文の文字数のほうが多くなるようにしてますね。
これは引用のルールでもあるんですが、
ルールに従ったほうがSEO効果もあるんじゃないかなーという
僕の想像みたいなものなんですけどね。
また、口コミ記事のほかに、
口コミを集めているときに気付いたメリットとデメリットをまとめた記事を作ったりもしてます。
結構、そのほかにも口コミを集めてるとその商品に詳しくなったりもするので、
それで気づいた情報を自分なりにまとめて記事にするっていうのも良いと思いますよ。
ブログタイトルが「商品+口コミ」だった場合でも、
口コミ記事を中心にしたほうが良いというだけで、
全部を口コミ記事にする必要はないわけですからね。
口コミをそのまま載せて上位表示出来ているケース
競合が少ないところであれば、口コミ記事だけでも上位表示されてることはありますよ。
ライバルが多いようなところの場合、
やっぱりオリジナルコンテンツで文字数を増やさないと上位表示できないことが多いですが、
検証ブログの場合、そういう穴場の商品やキーワードを探すのが目的なので、
口コミだけの記事でも問題ないと思いますよ。
注意としては、口コミを引用する際、
”<blockquote></blockquote>”タグ(引用タグ)
をしっかりつけた方が良いってところですね。
引用タグをつけなかったとしても、
文章のほとんどが引用文とかでなければ、
すぐに圏外に飛ばされるということは少ないと思いますが、
ミドルレンジのような長期的に狙える商品の場合、
寿命は長い方がいいですので、
出来ればしっかりつけておいた方がいいと思います。
また、引用や転載、リライトについてまとめた記事もあるので、
良ければそちらもご覧ください。