キーワード選定をする際にチェックツールはいくつかありますが、
特に使いやすいものを厳選しました。
使い方も軽く解説。
目次
使いやすいキーワードツール厳選4つ
アフィリエイトする商品を決めてキーワードを決めるとき、
虫眼鏡キーワードだけでもある程度アクセスは集められますが、
もっと差別化するための使いやすいキーワードツールをご紹介します。
月毎の検索回数がわかるキーワードツールです。
単語を入力すれば複合キーワードの検索回数もわかるので、
アクセスの集まるキーワードを探す時の目安になります。
Ferret+の使い方
キーワード入力欄にキーワードを入れて「チェック」をクリックします。
するとこんな感じで、
そのキーワードとキーワード+○○のその月の検索回数がだーっと出てきます。
月や年数を変えて検索する時は、
キーワードの横にあるのでこれを変えればOK。
[/deco_bg]
[deco_bg image=”paper1″ width=””][icon image=”finger1-g”]goodkeyword
ヤフーとグーグルの虫眼鏡キーワードをまとめたようなツールです。
「ヤフー関連検索ワードサーチ」ではヤフーの虫眼鏡しか出てきませんが、
これはグーグルの虫眼鏡も出てくるので、
キーワードの数が欲しい時に便利です。
なので、これがあればヤフー関連検索ワードサーチはいらないです。
goodkeywordの使い方
検索したいキーワードを入力して「検索」をクリック。
するとこんな感じで2列になってキーワードが並んで出てきます。
また、右下のところからキーワードをコピーできます。
ヤフー、グーグル、両方と分けてコピーすることもできるので、
これ超便利です。
ちなみにその下にグーグルトレンドも表示されます。
ただ、単語のみの検索ボリュームしか表示されないので、
検索回数を調べるときは他のツールの方が使いやすいです。
[/deco_bg]
[deco_bg image=”paper1″ width=””][icon image=”finger1-g”]Keywordsuggesttool
goodkeywordより圧倒的に多くのキーワードを検索できるツールです。
最初にテキスト認証があって面倒なのと、
出てくるキーワードが多すぎてテンパるので、
ちょっと使いにくいかもしれませんが、
キーワードをひたすら探したい時は非常に便利です。
使い方
キーワードを入力し、「日本語」と「Web」を選択、
テキスト認証に数字を入力したら「Suggest」をクリック。
ちなみにこのテキスト入力は、
「左の数字+半角スペース+右の数字」
といった感じで入力すればOKです。
するとこんな感じでずらずらずらーっとキーワードが出てきます。
で、この矢印を見てもらったらわかるように、
数がめっちゃ多いです。
「キーワード+○○」といった形で表示されてるので、
上の部分から○○の部分を選ぶこともできます。
で、これも便利な機能があるんですが、
キーワード選んでコピーすることが可能です。
表示されてる中でコピーしたいキーワードの(+)を押していきます。
選んだキーワードが右側にまとめられているので、
左上の「Get」をクリック。
するとこんな感じでテキストが表示されるので簡単にコピーできます。
[/deco_bg]
[deco_bg image=”paper1″ width=””][icon image=”finger1-g”]GoogleAdWordsキーワードプランナー
入力したキーワード検索をチェックできるツールです。
Ferret+とちょっと似てますが、
僕的にはこっちの方がシンプルなので使いやすいです。
使い方
まずは右上の「ログイン」をクリックしてログインします。
ログインしたら、
「キーワードの検索ボリュームを取得~~」をクリック。
キーワードを入力するところが出てくるので、
検索ボリュームが知りたい検索を入力します。
ターゲット設定を「日本」に設定して、
「検索ボリュームを取得」をクリック。
するとこんな感じで検索回数が出てきます。
左側から期間を選択することもできます。
どれが一番使いやすい?
上の4つの中でどれが一番使いやすいかと言われたら、
ケースバイケースなので何とも言えませんが、
僕よく使うのは「goodkeyword」と「GoogleAdwordsキーワードプランナー」です。
大抵この二つで事足りることが多いですが、
もっと深く掘り下げたい時に他の二つを使ったりします。
どれも使いやすいので是非使ってみてくださいね。