NFTをがっつり実践してざっくり解説していくブログbyどらたん

今年の抱負と以前書いた目標メモを紹介

NO IMAGE

年明けということで今年の抱負でも語ってみようと思います。

ついでに僕がルレアを実践し始めたくらいに書いた
目標メモ的なのをさらしてみます。

どうも、

年明け家族に

「あけましておめでとう。今年もよろしく。」

とかニヤニヤされながら言われるのがとても嫌だったので、
年末家に帰りたくなくて一人銭湯で年を越したどらたんです。

 

今年は正月返上で作業してみようかなとか思ったりもしたんですが、
なにせ実家暮らしなもので、兄弟が子供連れて帰ってきたりして
もう面倒なので年末年始はずっとパチンコしてました。

でもよく考えたら、
正月返上とかするほど僕はやる気のある人間でもないんですけどね。

 

年明けいきなり愚痴っぽくなっちゃいましたが、
とりあえず、

あけましておめでとうございます。

 

大物アフィリエイターの方たちはよく、

「今年の目標設定は大事だ!」

なんてことを100%の確率で言っていて、
正直僕はそこまで大事なのかいまいち実感出来ていないんですが、
やらないよりはやった方が良いだろうと言うことで、

せっかくですから今年の目標を発表するのと、
以前、多分「ブレインダンプ」を呼んだ時に書いた
目標メモ的な物も公開してみようと思います。

 

以前書いた目標メモ

ブレインダンプでは

  • 欲しい物
  • やりたいこと
  • なりたい状態

を書きだすということが書いてあったので、
その時僕が思ったことをメモってあります。

メモは僕がルレアを購入したくらいの時に書いたものなので、
去年の11月くらいのものですね。

去年じゃないですね一昨年ですね。

 

とにかく思いつくものを書いていたので、
見せるのが相当恥ずかしいですが。。。。

 

[deco_bg image=”paper1″ width=””]

欲しい物

お金、一軒家、自由、事務所、Mac、高いダークスーツ、細マッチョ

やりたいこと

一人暮らし、会社を立てる、海外旅行、セミナーに出る、セミナーの講師をする、ドン引きするくらいの無駄遣い、テレビに出る

なりたい状態

いつ誰に誘われても飛んで行ける、値段を見ずに買い物

[/deco_bg]

 

、、、、、、

 

ちょいちょいイタイことが書いてありますが、
その辺はあまり気にしないでもらうとして、

とりあえず上に書いてあるもので
手に入れられたものがあるかどうか考えてみましたが、

全部微妙ですね。

 

というか全部抽象的すぎるのでよくわからないです。

 

強いて言うならジムには通い出したので、
細マッチョが一番近いところかなと思います。

 

これを見て思うのは、
目標設定は達成できそうなもので具体的なものも
ちゃんと考えて入れておくことが大事だなと感じました。

 

適当に目標を書いて、
1年経って達成出来そうなものが

細マッチョのみ

っていうのはなかなかモチベーションが下がりますから。。。

 

今年の抱負

上のイタイ目標を踏まえた上で、
今年の抱負、というか目標設定は、

  • 今年中に来年には白色申告するための収入を得られるようにする
  • 一人暮らしをする

の2つだけにしておきます。

 

今年の目標設定なのに来年とか出てきちゃってますが、
要するに今年中に起業出来る状態にしておきたいってことですね。

 

一応、去年はわずかながら収入を増やすことが出来たので、
今年は青色申告はするつもりです。

やったことがないのでよくわからないんですが、
青色申告は起業とはまた別で”個人事業主”なんだそうです。

 

なので、来年には法人として白色申告をするために、
会社を設出来るくらいの収入を得られるように、
今年中に資産サイトをたくさん形成していこうと思います。

 

どのくらいの収入が得られれば法人化した方が良いとかは
調べてないのでよくわかりませんが、
金額で言えば、とりあえず30~50万程度は稼げるようになろうと思います。

追記

ちゃんと調べてみたところ青色・白色申告の認識が全然違ってました。

色々違いはあるようですがおおざっぱに言うと、

  • 青色は面倒だけど控除額が多い
  • 白色は楽だけど控除額が少ない

みたいなことのようです。

 

なので今年の目標は

今年中に来年には白色申告するための収入を得られるようにする

とかではなく単純に

30~50万をコンスタントに稼げるようになる

くらいにしておこうと思います。

 

 

後は一人暮らしですね。

 

僕の親は何が原因かわからないんですが、
ファンヒーターの設定温度を12℃に設定しています。

「ファンヒーターって12℃まで下げれるんだ」

っていう驚きもありましたが、
僕は普通に寒いです。

 

でも節約のつもりでやっているなら、
現状ほぼニートの僕が

「設定温度上げろや!」

なんて言えるわけもなく、
アマゾンで買った着る毛布にくるまって作業しています。

 

一応僕も自分の部屋は用意してもらえてるんですが、
Wi-Fiの電波が悪くなるので作業は茶の間でやっています。

 

そんな感じで実家暮らしだと勝手が効かないということもありますし、
いい歳なので一人暮らしは経験しておきたいということもあるので、
今年中に部屋を借りようと思ってます。

 

 

僕の今年の抱負はこんな感じです。

1年の目標設定を決めるのがそんなに大事だとは
今のところ思いませんが、
ある程度の目標を決めておくのは大事だと思います。

さらにその目標を人に言うのは
自分を追い込む意味でも効果的ですし、
モチベーション維持にもおすすめです。

 

僕もこのブログで実践記を付け始めてから作業量が増えましたし、
自分が何しているのかを見てもらえてるっていうのは
結構嬉しいです。

 

あなたが今実践記をつけていないなら、
この機会に始めてみるっていうのも良いと思いますよ。

面倒な場合はここのコメントに目標を書いてくれれば
僕は確実に見るのでよかったらどうぞ。

 

長くなりましたが、

いつも拙い文を読んで頂いてありがとうございます。

今年もよろしくお願いします。