ついに来ました。
今月ヤバイです。
どうも、どらたんです。
GWはないくらいでもいいかなと思ってたんですが、
結局ガッツリ今日まで休んでました。
どこまでいっても危機感を感じない自分にうんざりしています。
本当は月曜日から頑張ろうと思ってたんですが、
やっぱり頑張ろうと思うとダメですよね。
実際はGW中に1日だけ、外注サイトのメッセージを送る作業だけ行ったんですが、
それの返事をしなきゃと思うともう面倒で、明日でいいやが3日くらい続いて今日になりました。
ある程度流れに乗ってしまえばスマホで返事するだけでも十分くらいになるのかもしれませんが、
やっぱり今はまだしっかりPCで返事したいので、そういうことを考えてると面倒になってきますよね。
まぁ今日しっかりやれば後は楽なんでしょう。
成果報告です。
目次
発生報酬
A8.net 193,853円
afb 15,003円
合計 208,856円
確定報酬
A8.net 164,893円
afb 15,730円
合計 180,623円
大ピンチでございます。
これはさすがに回りません。
ガチでヤバいです。
これが続いたら完全に倒産します。
先月は特に発生報酬の状況が酷く、
今月はサイトのテコ入れのおかげか若干上がってきてはいるみたいですが、
それでも多分また同じくらいになっちゃうのかなという気がします。
外注を雇って記事を追加すれば50万くらいにはすぐ戻せるとは思うんですが、
それもまず間に合うのかって感じですよね。
その前に資金が尽きてしまうような気がしないでもありません。
現在本当にピンチであります。
前回の作業記録
前回は雛形も完成したので、実際にランサーズに募集を出してみました。
クラウドワークスと二刀流でいこうかとも思ったんですが、
一個にまとめた方が楽そうですし、多分クラウドワークスを見てる人はランサーズも見てるだろうということで、
ランサーズだけでいこうかなと思います。
プロジェクト方式とタスク方式の両方を使ってみようと思ったんですが、
タスクはやり取りが全く出来ないようだったので、
さすがにそれは嫌なのでプロジェクト一本でいくことにしました。
本当はプロジェクトで集めてタスクに入れてもらうっていう、
アフィリエイト 外注で検索したら出てくる記事を参考にしようかなとも思ったんですが、
あれはあくまで短期間で莫大な資金を消化するためにああしているだけみたいなので、
別にそこまで焦っていない場合はプロジェクト方式だけでいいのかなと感じました。
とりあえずはプロジェクトで複数人に1記事ずつ書いてもらって、
よっぽど酷いものでなければ追加でお願いしていこうかなと思ってます。
複数人を管理するのも面倒な気がしたんですが、
上手な人ととそこまでな人を分けて記事を書いてもらう方が良いと思ったので、
とりあえず10人くらいにお試しで1記事書いてもらおうかなと思ってます。
募集はなんかダイヤモンド何とかみたいな広告を使いました。
まだまだ手探りな状態ですが、
何とか今月中に形にして、流れに乗れるように頑張ろうと思います。
今回の作業予定
今日はまず外注さんの返事をして、
プロジェクトを開始していこうかなと思います。
といってもその作業はすぐ終わっちゃうと思うので、
記事が上がるまではまたサイトのテコ入れに戻ろうかなと思います。
まぁ今日はGWのリハビリなので適当にいけるところまでやります。