NFTをがっつり実践してざっくり解説していくブログbyどらたん

シリウスとワードプレスではどういう商品を紹介すればいい?

NO IMAGE

”シリウスではどういう商品を、
ワードプレスではどういう商品を紹介した方が良いのか”

という質問を頂いたので、それに対する僕の回答です。

[deco_bg image=”paper1″ width=””]
質問の内容

「ルレアのショートレンジスナイパーのHTMLサイトは主にシリウスで作成したサイトですか?

このサイトはワードプレスですか?

また、シリウスではこういう商品を、
ワードプレスではこういう商品を紹介した方が良いというのがあれば教えてください。」[/deco_bg]

 

htmlだったりシリウスだったりワードプレスだったり、
この辺は最初はややこしく感じるところですよね。

どれでどの商品を紹介した方が良いのかっていうのは一概には言えませんが、
僕なりの考えを話させて頂きました。

 

[deco_bg image=”paper1″ width=””]
どらたんの回答

「ショートレンジスナイパーのhtmlサイトは
シリウスで作ったサイトで合ってますよ(^-^)

このサイトはワードプレスで構築しています。

シリウスで作ったサイトとワードプレスで作ったサイトの違いは、
基本的には記事数の多さで決めることが多いです。

例えば、ショートレンジスナイパーのような数記事程度のサイトならシリウス、
ロングレンジで作るような100記事以上のサイトならワードプレス、
と言った感じなので、商品で決めるというよりは、
売り方で決めるって感じですね。

シリウスは綺麗でまとまったサイトを作れるので、
「どこが安いか」とか少ない情報を探してる訪問者に効果的です。

逆にワードプレスの場合、ちょっとブログっぽい感じになるので、
口コミだったり評判だったり実践ブログだったり、
そういう深い情報を探してる人には嬉しいと思います。

あえて商品で言うなら、
知名度が高くて人気の商品(楽天やアマゾン)ならシリウス、
高額だったり知名度が低い商品(A8netなど)はワードプレス、
みたいな感じでいいと思います。

ただ、全部が全部そうとは言えないので、
知名度の高い商品をワードプレスで構築するのもありだと思います。

実際にゲームソフトのアフィリエイトサイトで、
発売数か月前からワードプレスで仕込んでいるようなサイトもたくさんあるので、
そういう風に作ってもいいと思いますし、
シリウスでページ数を増やしていってもいいと思いますよ。」
[/deco_bg]

 

この辺は色々な意見があるのでこれが全てではないと思いますが、
よくわからない場合は参考にして頂ければと思います。

また補足として、

  • 一つのキーワードで上位表示を目指すならシリウス
  • ロングテールで色々なキーワードでアクセスを集める場合はワードプレス

という風に使い分けるのも一般的だと思います。

 

また、この件について以前に記事にしてまとめたので、
よければそちらもご覧頂ければと思います。

[right_link image=”arrow1-g” url=”http://doratan01.com/sirius/133/” target=”self”]シリウスで作るサイトとワードプレスの使い分け [/right_link]