シリウスで作ったhtmlサイトの背景を変える方法を
図解入りで解説しています。
どうも、どらたんです。
シリウスでhtmlサイトを作ると、
背景を自由に変えられます。
例えばこんな感じ。
↓↓↓
これはシリウスツール内の「サイトオプション」から変更できます。
サイトオプション内の「サイトデザイン」タブをクリックすると、
「背景画像」の項目があるので、右の「…」みたいなボタンをクリックします。
クリックするとファイル選択画面が開きますので、
背景にしたい画像を選びます。
シリウスを購入するとテンプレートが貰えるので、
購入時のマニュアルに沿ってファイルをダウンロードしていれば、
「bg」フォルダの中にテンプレートが入ってると思います。
その中から選んでもいいですし、
スクリーンショットツールで撮った画像を背景にすることも出来ます。
上でお見せしたサイトはSSで撮った画像を使っているんですが、
凡庸的なテンプレートより、やっぱりこっちの方が訴求力はありますよね。
スクリーンショットを背景にする方法
スクリーンショットを背景に選ぶ場合は、
SSが保存されているフォルダを選択し、
ファイルを選択すればOKです。
ちなみに僕は「Petty Camera」というSSツールを使っているんですが、
フォルダの場所がわかりにくいと嫌なのでデスクトップに保存しています。
この中から背景にしたい画像を選ぶだけで
後はシリウスが勝手に背景にしてくれます。
背景の表示の仕方は「背景画像の表示」で変えられるので、
サイトによって色々変えてみても良いと思います。
ちなみに最初にお見せしたサイトは「デフォルト」です。
画像を選ぶだけで背景にしてくれるので、
色々試してみると地味に楽しいですよ(^-^)