記事を書いてる人
どらたん
2013年からブログを運営しています。
最高月収140万⇒10万以下まで落ちました。
現在は10年分の失敗談を書き殴りつつ、チャットGPT×ブログで最高月収を超えるチャレンジを実践しています。

クレーム、めんどくさい質問が来た場合

こんにちは、どらたんです。

ネットでブログやメルマガをしていると、
心無い人からの嫌がらせメールやコメント、
調べればわかるような初歩的な質問が数多く寄せられると思います。

そういう時に、
親切にすべて丁寧に答えるというのはとても大事なことです。

これは別にモラル的なことを言ってるわけではなく、
自分の利益に繋がるからやるべきなんです。

まず、
あなたから商品を購入した方から、
嫌がらせやクレームのメールが来たとしましょう。

これをシカトしたり、
雑な対応をしてしまった場合、
悪い噂が広がる可能性が高まります。

あなたに非がない状況だったとしてもです。

大抵の人は人の悪口をいう時、
自分に有利な状況を作り上げて話します。

あなたに非がない状況でも、
無理やりあなたに非がある状況を作り上げて悪い噂を流されるでしょう。

そして悪い噂というのはすぐに広がります。

ネットっていうのは良い噂より悪い噂に敏感ですからね。

一度広まってしまえば、
そこから弁明したところで焼石に水です。

「まだそこまで読んでる人がいないから別にいいや」

と思っていても、
一度書かれてしまえば履歴が残るので、
有名になったときに掘り返されてしまう恐れがあります。

まぁペンネームでやっていればペンネームを変えればいいんですが、
せっかく築き上げた関係を断ち切ることになってしまいますし、
時間がもったいないです。

しょっちゅうペンネームを変える人を信用する人はいませんからね。

次に、明らかに調べたらわかるような、
初歩的な質問をしてくる人についてですが、

これはラッキーだと思いましょう。

質問してくるということは、
あなたのことを信頼している証拠です。

丁寧な対応をすればファンになってくれることも多いですし、
人に教えることであなたの復習にもなります。

それに、
単純にその質問を記事のネタにすればいいんです。

”アフィリエイトって何ですか?”という質問が来たなら、
誰でもわかるような内容で、
”アフィリエイトとは”という内容の記事を書けばいいわけです。

もうすでにそういう記事を書いている場合でも、
質問してくれた人に応えることで、
もっとわかりやすい記事を書くヒントになるかもしれません。

そういう質問をしてくる人に一つ一つ答えていれば、
当たり前ですが、その人のレベルは上がっていきます。

レベルが上がっていって、
色んな質問をしてくれるようになります。

そうなると記事のネタがひたすら増えていきますよね。

たまに答えるのがめんどくさいような質問もあるかもしれませんが、
後々を考えると、
一つ一つ丁寧に返した方が、
僕はお得だと思います。

クレームを送ってきた人でも、
その後の対応でファンになってくれることもありますからね。

まぁ何を言ってもどうしようもない人も稀にいますが、
そういう人は切り捨てるしかありません。

しかし、そういう人だったとしても、
まずはできるだけ丁寧に対応することを心がけていきましょう。

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2013年からブログを運営しています。
最高月収140万⇒10万以下まで落ちました。
現在は10年分の失敗談を書き殴りつつ、チャットGPT×ブログで最高月収を超えるチャレンジを実践しています。
ご意見・ご感想、ご質問等あればお気軽に。

コメント

コメント一覧 (4件)

  • どらたんさん、
    おはようございます!

    そうですね、
    サポートの対応は非常に重要ですよね。

    問い合わせが来るようになれば、
    次第に報酬も発生していくという情報を
    聞いたことがあります。

    例えクレームでも、
    どらたんさんの仰るように、
    後のファンになって下さるかもしれませんしね。

    応援完了です!
    また訪問させて頂きますね(^^)

    • 秋山さん、こんにちは。

      どらたんです。

      問い合わせの次に報酬ですか!
      確かにその通りかもしれませんね(^-^)

      クレームからファンになるケースは意外と多いようですし。

      応援ありがとうございます^^

  • 初めまして。

    副業サラリーマン@ジーパンと申します。

    ブログを拝見させて頂きました。

    私は日頃サラリーマンとして働いていますが、

    夜や休日は複数の収入源を構築を目指して

    ネットビジネスをしています。

    私だけの知識では偏ってしまうので、

    同じように活動されている方の

    ブログやホームページを見ているときに拝見しました。

    とても勉強になります。

    またホームページを拝見したいと思います。

    私もサイトを運営していますので、

    一度お越し頂けるとうれしいです。

    よろしくお願いします。

    • 副業サラリーマン@ジーパンさん初めまして、どらたんです。

      コメントありがとうございます。

      確かに少ない情報源だと知識が偏ってしまいがちですよね。

      僕もいろんな方のブログを見たり、
      メルマガに登録しています。

      それだけで色々な方から話を聞いてるような感覚になって、
      ブログのネタも浮かんできますよね!

      訪問ありがとうございました。

      今度副業サラリーマン@ジーパンさんのブログもお邪魔させていただきますね。

      これからもよろしくお願いします。

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次