こんにちは、どらたんです。
最近ツイッターやフェイスブックなどで
ウブな読者を集めるを集めるのが流行ってますね。
ウブな読者というのは、基本的には
”ネットで稼ぐことに興味がない”
”そもそもネットビジネスとか知らない”
”アフィリエイトなんてうさんくさっ”
と思ってる人たちのことです。
なぜこれが流行ってるのかというと、
まずアフィリエイトっていうのは
アフィリエイター同士でのやり取りが多いわけです。
アフィリエイト上級者がアフィリエイト中級者・初級者に向けて情報を発信し、
中級者や初級者は初級者、超初級者に向けて情報を発信する。
この環境だと明らかにアフィリエイト初級者が稼ぎにくい環境だし、
こんなことばかりしてるとねずみ講みたいになってしまう。
だから全く新しいところから全く新しい読者を引っ張ってきて
母数を増やしてしまおうということですね。
そうすれば初級者の人でも稼ぎやすくなる。
僕はこれが間違ってるとは思いません。
新しい読者が増えれば稼ぎやすい環境ができるっていうのは確かにそうだと思うし、
いつまでも身内で絞りあってたら市場は大きくなりませんからね。
そういう意味では賛成なんですが、
一つ注意点があります。
まずウブな読者をこの世界に引き込むことって
めちゃくちゃ難しいんですよね。
例えば、僕らアフィリエイターが情報商材のセールスレターを見て読んだとしても、
「こういうものがあるのかー」とか「自分に必要な商材だろうか?」
とかを最初に考えると思うんですが、
ウブな読者っていうのは、
セールスレターを読んでも「こんな怪しいもん買うやついなくね?」とか「ハ?キモ」で終わっちゃいます。
というかヘッドの”1か月で100万円!”とか見ただけで、
「なんだ詐欺か」と言って閉じる場合がほとんどだと思います。
まぁウブな読者にいきなりセールスレターを見せるのはないと思いますけどね。
大体最初はメルマガに登録させてリスト化すると思いますが、
LP(ランディングページ)も彼らからしたら所詮一緒です。
”無料で教えます!”とか言ったところで
結局「なんだ詐欺か」で閉じちゃいます。
僕らは結構この感覚がマヒしちゃってますが、
普通はそうなんです。
友達とかにセールスレター見せたところで
普通は上の反応ですよね。
ただ、そういう悩みを持ってる人なら食いつきます。
セールスレターってそういう風にできてるんですよね。
悩みが深い人用に向けて書いてるというか、
だから売れるんです。
でもこれがウブな読者に向けて書くとなると、
結構難しいんですよね。
これはコピーライティングの話になるんですが、
人には4段階の意識レベル、「OATH」というものがあります。
[imglist icon=”dot1″ color=”orange”]
[/imglist]
見て大体はわかると思いますが、
これはOに近いほど物が売りにくく、Hに近いほど売りやすくなっていきます。
Oは無知ですから全く知らない状態です。
ということはまず、相手がどういう状況なのか教えてあげなきゃいけません。
例えば生活習慣病とかで言うと、
Oの場合、生活習慣病って何?ところから説明しなきゃいけません。
生活習慣病というのは不規則な生活を送っていると引き起こす病気で主にガンとか心疾患とか脳血管疾患とかがあって・・・みたいな。
超面倒じゃないですか?
そのくらい知っとけよ。
ってなりますよね。
話を戻しますが、
ウブな読者を集めるというのはこういうことをしなきゃいけないってことです。
なのでO(無知)の人を相手にできるのは文章力のある人、
ある程度上級者の人がやるから成功できるんです。
アフィリエイトを始めたばかりの人がやるのはちょっと難しいと思います。
だからって”やるな”って意味じゃないですよ。
そうじゃなくて何が言いたいのかというと、
最初は悩みの深い人、Hに近い人を相手にしたほうがいいってことです。
例えば”アフィリエイトを始めたばかり、または始めようと思っていて
どんな教材を買えばいいのかわからない”
というような人。
これはTやHの人ですね。
こういう人に相手にされないようじゃ、
Oの人に相手にされるわけがないんです。
ちょっと長くなったので僕の言いたいことをまとめると、
[imglist icon=”dot1″ color=”orange”]
[/imglist]
というのが無難かなと。
最初からウブな読者にしかけていくと、
全く相手にされなくてショボーン・・・
なんてことになりかねませんからね。
コメント