こんにちは、どらたんです。
アフィリエイトを始める人で
”早く結果が出る人”と”結果が出るのが遅い人”の違いって何かわかりますか?
まぁ時間ががないだとかの個人差はあると思いますが、
一番の違いは
「インプットとアウトプット」が効率よくできてるか
だと思います。
インプットというのは”情報を入れる”ことです。
要するに本や商材を読んで
知識を頭の中に入れることがインプットですね。
アウトプットは逆に”情報を出す”ことです。
頭に入れた情報を出す、アフィリエイトでいうと
ブログやメルマガで情報を発信したりするのがアウトプットです。
この二つをいかに効率よく行うかで
結果が出るのが早いか遅いか決まってしまいます。
変な情報の入れ方をしたら頭に残らないし、
違う解釈をしてしまうかもしれない。
ブログで情報を発信するときも、
本で読んだことをそのまま発信しちゃったら
なんも面白くないですし、下手したら著作権違法ですよね。
とは言っても、そんなことばかり考えていて何もしなかったら
何も上達しないですよね。
なんで今回は
具体的なインプットの仕方とアウトプットの仕方をお話しようと思います。
まずインプットの場合は
先入観を持たないことです。
新しい情報を頭に入れるときっていうのは、
どうしても先入観を持ってしまうと思います。
僕なんかはパチスロが趣味で結構詳しい方なので、
友達がパチスロの情報を自慢げに話していたら
僕が知らない情報でも
「その情報ほんとにほんとに合ってんの?」って思ってしまいます。
これは自分がある程度知識があるから
人の言うことを素直に信用できなくなってるんですね。
こうやって頭ごなしに否定したりする人は
それが正しい情報だったとしても受け入れることができないので成長が遅いです。
なのでまずは”素直に聞いてみる”
「いやそれおかしくね?」とか思っても
まずは最後まで聞いてみましょう。
僕も最近それは心がけています。
ただ、素直に聞くだけだと
騙されたり、その情報が違ってた場合大変なことになります。
なのでアウトプット、情報を発信するときに
”自分なりの考えを加える”ということをやります。
「こういう情報があるけど自分はこう思う」みたいな感じですね。
こうすることで
人とは違う情報を発信してるわけですし、
とがったコンテンツができるわけです。
ただ情報をコピペで貼ってあるブログより、
その情報の感想や自分なりの意見を加えてあるブログの方が面白いし読みやすいですよね。
ということで、
インプットの時は先入観を持たず”素直に情報を入れる”
アウトプットは逆に”自分なりに情報を発信する”
この二つを徹底して繰り返しでやることが
早く結果が出る近道だと思います。
まぁいきなりうまくできるものでもないと思うので、
まずは意識してやってみるところから始めてみてください。
コメント