僕の中で王道アフィリエイト教材と言えば、
「アンリミテッドアフィリエイト」と「ルレア」なので、
最初、どっちを買おうか迷ってましたが、
結局両方買っちゃったので違いを説明。
僕はアフィリエイトを始めるとき、
一番最初に買ったのがアンリミテッドアフィリエイトでした。
しかし結果が出ず、
色んな情報商材やツールを買いあさって、
俗に言うノウハウコレクターになってました。
今ではルレア一本に絞って作業をしていますが、
僕は別にルレアがアンリミテッドアフィリエイトより勝ってるとも思ってませんし、
アンリミテッドアフィリエイトを買って無駄だだったとも思ってません。
まずルレアの販売者もアンリミ出身ですからね。
単純にどっちが向いてるかということなので、
両方を買って両方を実践してみた今、
- どこがどう違うのか
- どっちがどういう人に向いてるのか
というところを話していこうかと思います。
良ければ参考にしてくださいね。
目次
アンリミテッドアフィリエイトとルレアの違い
成果が出るまでにかかる時間が違う
アンリミテッドアフィリエイト
アンリミテッドアフィリエイトは
一つのブログを軸に時間をかけて稼ぐ仕組みを作っていきます。
パワーブログを育てながら、
空いた時間にサテライトブログとかを作ってしまおうか
って感じですね。
なので、
こちらは少し成果が出るのが遅くなります。
ルレア
ルレアの場合は、先にサテライトブログを量産して、
そのサテライトブログで稼ぐ感覚をつかみ、
作業に慣れてしまってから、
徐々にブログを強くしていったり強力なサイトを作ったりします。
最終的に強力なブログやサイトを作るのはどちらも同じですが、
入り方が違うため、ルレアの方が成果が出るのが早いです。
結果が出るのが早いか遅いかってだけなので、
「どっちの方が稼げるか」
っていうのは、最終的にどっちも同じになると思います。
情報商材か物販か
アンリミテッドアフィリエイト
アンリミテッドアフィリエイトは情報商材を中心に扱っていきます。
単価が高い分売れれば大きいですが、
情報商材は価格が高くて知名度も低く、
情報商材というだけで毛嫌いする人も少なからずいるので、
売るのが難しい物が多いです。
それを売れるようになれば怖い物なしですが、
やはりそうなるためには根気がいります。
扱うASPはインフォトップやインフォカートです。
ルレア
ルレアも情報商材を扱うことはありますが、
基本的には物販が中心です。
物販は報酬単価が低いですが、
知名度が高く売りやすいです。
ルレアでは最初に安い物や知名度が高い物を売るのに慣れてから、
だんだん報酬が高くて知名度の低い商品にも手を出していきますが、
それでも「物販」というだけで情報商材よりは売りやすい物が多いです。
扱うASPは、
最初は楽天、アマゾン、ヤフーショッピングなどの大手ASP、
後からA8netやアフィリエイトBなどの独自ASPに移行していきます。
本質的なマニュアルと実践的なマニュアル
アンリミテッドアフィリエイト
上で言ったように、アンリミテッドアフィリエイトでは
売るのが難しい情報商材を扱うので、
「いかにして売るか」という販売の本質的な部分が強いです。
実践的なことももちろん細かく書いてありますが、
マインド的な部分や経営戦略などをより深く掘り下げています。
そういうものは身に着ければ一生使える物ですし、
身に着けておくべきことなんですが、
個人的には少し深すぎるかなーという印象です。
ルレア
ルレアはどちらかというと実践的な部分が多いです。
まずはこういうやり方でこうやって、
次にこういうやり方でこうやって、
最後にこういうやり方でこういうのを目指しましょう。
みたいな感じですね。
マインドや経営戦略も書いてありますが、
個人的にはアンリミテッドアフィリエイトより
実践的な部分が多いかなと感じます。
初心者~中級者向けと超初心者~初心者向け
アンリミテッドアフィリエイト
アンリミテッドアフィリエイトは初心者~中級者向けです。
作業ことに細かく図解入りで解説してるPDFもたくさんあるんですが、
どちらかというと全くの初心者向けという感じではないかなと思います。
初心者向けと言えば初心者向けなんですが、
「早くここまで上がってこいよ!」というギラギラした感じがするので、
体育会系の人にはいいかもしれませんね。
ルレア
ルレアは全くの初心者を徐々に引き上げていく感じです。
まぁそれを言えば全部そうなんですが、
ルレアは特に、自分のペースで進めるように、
「色んなやり方でやってみな」的な柔らかい感じがするので、
僕のようなゆとり世代には心地いいです。
パワーブログ&メルマガと量産ブログ&パワーサイト
アンリミテッドアフィリエイト
アンリミテッドアフィリエイトの流れは
ワードプレスで作ったパワーブログを時間をかけて構築していって、
メルマガでさらに収益を拡大させるという戦略です。
ルレアにはメルマガ戦略がないので、
ここはアンリミテッドアフィリエイトの強みです。
ただ、メルマガを発行する分かかる費用も大きくなっていくので、
”まずはブログで稼げるようになってから”メルマガを発行するという流れになります。
ルレア
ルレアではまず無料ブログを量産して、
検証をした上でhtmlサイトで加工、
さらにワードプレスでジャンルを広げたパワーサイトを構築していきます。
ルレアでメルマガは使いませんが、
その分サイトをたくさん作り、
それらを繋ぎ合わせて収益を拡大させていきます。
アンリミテッドアフィリエイトもルレアも、
全てを繋ぎ合わせて収益を拡大させるという部分は同じですが、
ルレアはメルマガ戦略がない分、ブログやサイト戦略に特化しています。
投資額が違う
アンリミテッドアフィリエイト
何度も言いますが、
アンリミテッドアフィリエイトは情報商材を扱います。
しかし、情報商材には「詐欺商材」と呼ばれる物があります。
昔に比べて今は少なくなってきたそうですが、
それでもまだまだ、薄っぺらい内容の商材を高額で売ってる詐欺商材があるので、
そう言うものを売らないように、実際に購入してチェックすることが必要になります。
それをレビューしていくという形なので、
どうしてもある程度の費用はかかってしまいます。
また、アンリミテッドアフィリエイトではパワーブログを作るので、
無料ブログを使い続けるとリスクが高くなります。
なので、早い段階で独自ドメインへ移行することが必要になります。
ルレア
ルレアの場合は、稼げるようになってからは、
実際に商品を購入してレビューすることも勧めていますが、
最初は特に何も購入する必要はありません。
もちろん、ドメイン代やサーバー代は後々かかってきますし、
効率を上げるツールも買った方がいいですが、
アンリミテッドアフィリエイトに比べると費用は少ない方です。
また、最初は無料ブログでやるので費用はかかりませんし、
そのまま無料ブログでやり続けてる人もいるようです。
おまけ~販売者の性格
あんまり関係ないような関係あるような話ですが、
僕はどちらの販売者のメルマガも読んでいるので、
おまけとして販売者の性格の違いについてもお話しようと思います。
先に言っておきますが、
これは僕の主観でお話していますし、
僕はどちらの販売者も大好きです。
株式会社ミスリル代表 小林憲史(アンリミテッドアフィリエイト販売者)
小林さんの性格を一言で言うと、
「ドライでちょっとひねくれた人」
って感じです。
ちょっと前フリをしたので悪口っぽく聞こえちゃうかもしれませんが、
僕自身が相当ひねくれているので、この人の言うことは共感できることが多いです。
というか、小林さんちゃんとしたことを喋ってますし、
ひねくれてるっていうのも僕の勝手な意見ですけどね。
また、小林さんのメルマガはストーリー性になっていて、
読んでいて面白いですし勉強になります。
株式会社アローズームジャパン 3M(ルレア販売者)
3Mっていうのは、
「マメボー」「MOTO」「未来派野郎hiro」のお三方です。
3人ともアンリミテッドアフィリエイト出身で、
アンリミテッドクラブの飲み会でルレアを作るという話になったんだそうな。
ルレアのサポートは大体マメボーさんがやっている(?)ので、
マメボーさんの性格をお話しようと思います。
マメボーさんの性格を一言で言うと、
「優しくてマメなお兄さん」
って感じです。
マメボーさんはほんとに、
マメだからマメボーさんなのかなって思うくらい、
マメで優しいです。
基本的にトップアフィリエイターや人気インフォプレナーっていうのは、
サポートできる人が限られているので、
問い合わせなんかもあんまり返さなくなる人が多いですが、
マメボーさんは全部返してるそうです。
メルマガも実用的なSEOのお話や、
SEOでペナルティを受けて持ち直す時の
実践メルマガなんかもあるのでためになります。
3人が喋ってる動画はこちら
それぞれの向き不向き
最初に言ったように、
「どっちが良い教材か」ではなく、
「どっちの方が向いてるのか」ということだと思うので、
それぞれの向き不向きを書いてみました。
アンリミテッドアフィリエイト向きの人はこんな人
- アフィリエイト初心者~中級者
- 報酬単価が小さい商品を売るのはめんどくさい
- 情報商材を扱ってみたい
- メルマガを取り入れたい
- 最初の数か月は報酬がなくても我慢できる
- ある程度の投資は我慢できる
- 経営戦略やマインドを深く学びたい
アンリミテッドアフィリエイトに向かない人はこんな人
- 最初からある程度の報酬はほしい
- メルマガはめんどくさい
- 最初はあんまり投資したくない
- 小林憲史がひねくれてるからイヤダ
ルレア向きな人はこんな人
- 早めに報酬が発生してほしい
- 物販を中心に扱いたい
- ブログやサイトを中心に作業したい
- 出来るだけ少ない費用でやりたい
ルレアに向かない人はこんな人
- ブログやサイトよりメルマガを発行したい
- 情報商材だけ扱いたい
- マメボーがマメすぎてイヤダ
最後に
以上が、僕がアンリミテッドアフィリエイトとルレアを実際に購入し、
実践してみた上で感じた違いです。
実際どっちが向いてるのかは試してみないとわからないかもしれませんが、
少しでも参考にして頂けたらと思います。