画像・素材サイトっていっぱいありすぎて
どれを使っていいかわからなくなりませんか?
よく「商用利用可能な画像サイト集」なんかありますが、
いちいち全部お気に入りしてチマチマ探すより、
もっと楽な探し方もあります。
僕はいちいち複数の素材サイトをハシゴして探すのが面倒なので、
大抵の場合はヤフーやグーグルなどの検索エンジンで直で探しています。
ただ、キーワードを入れて「画像」タブをクリックして
表示された画像を使うっていうのは危ないので、
(というかほとんどの場合アウトなので)
ちゃんと商用利用可能なやつを探しましょう。
大抵の画像・素材・ロゴの場合、
「○○(シチュエーションや名前など) 素材(または画像・ロゴ) 商用利用可能(または著作権フリー)」
と入れて探せば、適した画像が上の方に出てきます。
例えば、
「落胆 素材 商用利用可能」
で検索すると、こんな感じの素材が見つかりました。
これ僕のプロフィールにも使ってるんですけどね。
こんな感じで探すと結構楽です。
ただ、このやり方の問題点としては、
探しにくいキーワードがあるってことです。
例えば、何かの注意事項の記事を書こうと思った時、
「禁止 ロゴ 商用利用可能」
って検索しても、
「商用利用可能なやつと禁止なやつ」
みたいなことを説明してるサイトが出てきちゃいます。
この場合は、
「バツ ロゴ 商用利用可能」
とやれば出てきましたが、
ちょっとそういうややこしい部分もあるので注意です。
「じゃあ普通に素材サイトブックマークして探した方が楽なんじゃないのか」
と思われるかもしれませんが、
こういうことをやってると、
検索リテラシー的な物も向上するので、
やってみてもいいんじゃないかなーと思います。
まぁある程度使いやすい、お気に入りの素材サイトを
数個程度ブックマークしておいて、
そこにないようなものはこんな感じで探すっていうのがいいかもしれません。