アフィリエイトなどのネットビジネスでは
情報商材を購入して実践するのが一般的になっていますが、
それってなんでだと思いますか?
ネットビジネスはマーケティングの最先端と言われています。
常に新しい情報や手法が導入され、
ちょっと前まで使えていた方法が
すぐに使えなくなるのがネットビジネスの世界です。
なので、すぐに新しい情報商材が
ポンポン出てきても売れちゃうんですよね。
しかし、ビジネスの本質は同じです。
マーケティングやセールスの研究は何百年も前から研究されていますが、
本質的な部分は変わりません。
テクニックは常に新しい物を取り入れた方がいいので情報商材に頼る方が賢いですが、
ビジネススキルやビジネスマインドは書籍からでも十分すぎるほど学べます。
ただ、ビジネス書でもサラリーマン用の書籍だったり、
実店舗経営用の書籍だったり色々あります。
それを読んで無駄になるというわけではありませんが、
どうせなら欲しいスキルがまとまっている書籍を読みたくないですか?
アフィリエイトのような個人ビジネスをやっているのに、
「上司に気に入られる方法」とか読んでもしょうがないですよね。
そこで、僕が実際に購入して読んでみて、
アフィリエイトに応用しやすいスキルがまとめてある書籍を紹介しているので、
興味があれば読んでみてください。
アフィリエイトをする上で読んでおきたいビジネス書やマーケティング本
[deco_bg image=”postit3″ width=””][icon image=”finger1-g”]現代広告の心理技術101広告で絶対にやってはいけないこととは?
「アフィリエイト=広告」なだけあって、多分ほとんどアフィリエイターが持ってるんじゃないかってくらい人気の書籍です。
英語を翻訳した書籍なので、
「なぁんてこった!どうしたことだこれはぁ~!」
みたいなアメリカのノリがたまに鬱陶しい時もありますが、ノウハウは本物です。
[btn_l color=”green” corner=”r” url=”http://directlink.jp/tracking/af/1235198/OhCZrcqd/”]この本の詳細はこちら[/btn_l][/deco_bg] [deco_bg image=”postit3″ width=””][icon image=”finger1-g”]脳科学マーケティング100の心理技術
次の3つの料金表示うち、
一番多く注文が取れたのはどれでしょう?
①¥記号をつけた数字で表示:¥1,200
②¥記号をつけない数字表示:1200
③文字で説明:千二百円
・・・・・・・・
今流行りの脳科学をマーケティングに置き換えてまとめた書籍です。
[btn_l color=”green” corner=”r” url=”http://directlink.jp/tracking/af/1235198/Lcij7go5/”]この本の詳細と問題の答えはこちら[/btn_l][/deco_bg]
本を読むのって・・・
ちなみに僕が本を読む理由としては、
もちろんマインドやスキルを向上させたいっていうのもありますが、
単純に本読んでると出来る人みたいでカッコイイからです。
本を読んでるってだけで、
「いやーこの人頑張ってるなー勉強してるなー」
ってなるので、ニートの僕にとって本はとても便利なツールでもあります。
まぁ冗談はこのくらいにして、
実際に一冊の本で人生観が変わるっていうのはよくあることなので、
興味のある本はドンドン読んでおいた方がいいと思いますよ。