NFTをがっつり実践してざっくり解説していくブログbyどらたん

アクセスが集まらない|Q&A

NO IMAGE

「アクセスが集まらない」という問い合わせをよく頂くので、
それに対する僕の考えを書いておきます。

 

「サイトをたくさん作ってもなかなかアクセスが集まりません。
1つのサイトに絞って作成した方が良いのでしょうか?」

といったような質問をよく頂きます。

こんなに簡単な聞き方をしてくる人はいませんけどね。

 

基本的にルレアはサイトを量産する手法なので、
ルレアを実践する以上、サイトはたくさん作った方が良いです。

結構、数十サイト作ってアクセスがないから不安、
という方もいますが、数十サイト作ってアクセスがないのは普通のことですし、
僕も検証ブログを量産していた時はよくありました。

今でこそ、アクセスが集まるサイトの構成がなんとなくわかってきたので、
いきなり作ってもそれなりにはなるようになりましたが、
あくまでそれは検証ブログを量産するという段階を踏んだ上での結果だと思ってます。

数十サイト作ってポンポン報酬が上がり始めるような人もいるとは思いますが、
そうなる人は稀です。

また、それは実力ももちろん関係すると思いますが、
検証で数打ちゃ当たる戦法をとっている以上、運も大きいと思います。

 

確率的に、数が増えれば増えるほど実力が明確になってくるので、
2〜300サイト作ってアクセスが全然、報酬が0という場合は問題だと思いますが、
50サイトくらいでその状態だったとしても、
そこまで気にする必要はないかと思います。

 

50サイトくらいでアクセスが集まらないと不安になる気持ちもわかりますが、
それで一つのサイトに力を入れたり、違うやり方をするよりは、

僕は逆に一つ一つのサイトをさらに手を抜いて、
スピードを上げて作っていった方が良いと思います。

アクセスが集まらない原因として、
キーワードの狙い方だったり、記事の書き方だったりっていうのはあると思いますが、
ほとんどの原因はサイトをたくさん作っていく上で勝手に解決されると思います。

 

また、アクセスが集まらなくて不安になる方は
目指しているアクセス数も相当大きいものになってしまってるんじゃないかと思います。

僕のサイトで今一番報酬が多いサイトは
月の発生報酬が30万くらいなんですが、
そのサイトの1日のアクセス数は7〜80くらいです。

他のサイトもほとんどは100アクセス以下、多くて300アクセスくらいです。

これくらいのアクセス数でも大きく報酬を上げることは可能なので、
目指すアクセス数をそこまで大きく設定する必要はないと思います。

 

僕の場合、新しくサイトを作るときは
とりあえず10アクセス集まれば良いくらいに思ってますし、
1日10アクセスあれば、どれだけでも水平展開出来るので、
まずはその辺りを目指すと良いんじゃないかと思います。