ようやく戻ります。
どうも、どらたんです。
昨日で最低限テコ入れしておきたい部分は終わったので、
今日からまた外注作業に移ろうと思います。
外注作業っていうと外注側の作業に聞こえますけどね。
外注を取り入れるための作業です。
とりあえずは外注に配る雛形を完成させてしまいたいんですが、
これはもう前作ったものにちょこっと手を加えるだけで完成させられると思います。
以前はもっと手の込んだ感じにしようと思っていたんですが、
今回サイトのテコ入れをしていてもっとシンプルでもいいんじゃないかと思ったので、
まずはシンプルな記事を集めてみようかなと思います。
手の込んだ感じというか、何を書くか結構こちらで指定した内容にしていたんですが、
もうそういった内容は全部トップページに詰め込んで、エントリーページはもっとざっくばらんに、
最低限指定して後は任せるくらいの内容でいいんじゃないかと思いました。
とにかく今はコンテンツ量が圧倒的に足りないので、
まずは質より量を優先させていってみようかなと思います。
質はトップページに集中させればいいかなと。
おそらく量を優先していけば質の良い記事もちらほら出てくると思うので、
そうなってくれば良し、またはそれを書ける人を摘んで質優先の記事を増やしていくっていうのでもいいかなと思うので、まずは量かなと。
おそらく今の報酬のままだと2〜3ヶ月後には本当に余裕がなくなってくると思うので、
今のうちに外注に注ぎ込んでおこうと思います。
目次
前回の作業記録
昨日は中途半端にアップロードしたサイトを修正していましたが、
結局テーブルタグは元に戻しました。
横スクロールはどうやっても見にくかったです。
これは改良待ちですね。
本当、シリウスはテーブルをもっとスマホに最適化してほしいです。
まぁ1.5の正式リリースが決まったみたいなので、
とりあえずはそれに期待ですかね。
来月でしたけどね。
結構長いですよね。
今回の作業予定
今日はとにかく外注作業です。
まず記事の雛形を完成させてしまって、
後は指示書とマニュアルを作る感じでいいんですかね。
外注化マニュアルキットNEOを参考に作ってるんですが、
これシリウス用にはなっていないので、色々と置き換える部分があるのでちょっと面倒です。
一応内容はそのまま渡せるようにはなっているんですが、
おそらくこれをそのまま渡したらゴミみたいなサイトしか出来上がってこないと思うので、
ちょっと色々自分で直してから渡そうかなと思ってます。
とりあえずは簡単にでも完成させてしまって、
わからないところは聞いてもらうスタイルで修正していきつつ完成させていけばいいかなと思います。