グーグルアドセンスの登録手順を
図解入りでわかりやすく解説しています。
※画像はクリックで大きくできます。
グーグルアドセンスのトップページへアクセスします。
グーグルアカウントを持っている場合は
こんな画面になるので、
アカウントを選択してください。
グーグルアカウントを持っていない場合は、
「アカウント作成」からアカウントを作ってしまいましょう。
特に難しいこともないのですぐに作れます。
アカウントを作成し、
グーグルアドセンスのトップへいくと
こんな感じの画面になるので、
「今すぐ開始」をクリック。
すると英語のページになるので、
わかりにくいので赤枠のところから
日本語に直しましょう。
見やすくなったところで、
下の「はい(○○@gmail.comを使用する)」をクリックしてください。
次に、広告先のURLを入力、
つまりブログのアドレスを入力します。
言語も日本語にしておいてください。
入力を終えたら「次へ」をクリックします。
次に、氏名や住所などの
個人情報を入力します。
入力が終えたら「お申し込みを送信」を押します。
これで後は審査待ちになります。
「1週間ほどで審査が完了する」とありますが、
基本的には2~3日で返事がきます。
返事が来たら指示に従えば、
登録は完了です。
もし審査に通らなかった場合は、
ブログの記事数を少し増やしてから
再度申請してみましょう。
[right_link image=”arrow1-g” url=”http://doratan.com/aspbetutouroku/833/” target=”self”]グーグルアドセンスの利用方法はこちらから[/right_link]
コメント