シリウスはSBMの自動登録機能があるので楽ですが、
ワードプレスは手動で行う必要があります。
ただこれ、英語表記でわかりにくかったり、
登録しようと思っていたSBMがいつの間にかサービス終了してしまっていたり、、、
面倒で結局やらなかったりするんですよね。
ということで、今でも使える&使いやすいSBMをまとめた上で、
軽く使い方もまとめてみました。
(※アカウント登録の手順は省いてあります)
SBMでのサイト登録はそこまで重要な作業ではないですが、
やっておけばそれなりにアクセスを呼び込めますし、
被リンク効果もあるので、時間のあるうちにやっておくと良いかと思います。

使い方
1。「管理」タブをクリック⇒管理ツールトップから「新規追加」をクリック。
2.登録したいURLを入力して次へ。
3.説明文を入力し「追加する」をクリックで登録完了。(説明文は省略してもOK)

使い方
1.マイページから左にある「Add Link」をクリック。
2.登録したいページのURLを入力して「Add link」をクリック。
3.タイトルを入力して「Save link」をクリックで登録完了。(タイトルは省略してもOK)

使い方
1.マイページの左側にある「新規アイテム追加」をクリック。
2.「リンク」タブのまま、登録したいページのURLを入力して「チェック」をクリック。
3.「保存」をクリックで登録完了。
上記SBMにサイトを登録する際、全てトップページで登録するのではなく、
個別ページを混ぜていった方がSEO効果は高いと思うので、
むしろ個別ページのみをバラバラで登録していった方が良いかと思います。
説明文は省略可能な物も多いので、
面倒なら省略して登録しても良いですが、
軽く1行だけ記入しておくくらいでも良いと思います。
追記
各SBMは一つのアカウントで複数のサイトを登録しても問題ありません。
僕も複数の一つのアカウントで複数のサイト・ページを登録していますが、
今のところそれのせいでペナルティを受けたということはありません。
SEO効果・被リンク効果に関しても、
アカウントを変えても元のドメイン部分(http:○○.com)が変わらないので、
複数のアカウントで同じサイトに被リンクを送っても効果は同じだと思います。
それで考えると、はてなブックマークとはてなアンテナは同じドメインですが、
サブドメインの部分が違うので、2つ登録しておいても効果はあるかと。
ただ、サブドメイン2つだと多少効果は薄れると思うので、
面倒な場合はブックマークとアンテナ、どちらか片方だけに登録しておくというのでも良いと思います。
どらたんさんこんにちは!
sbmなんですが、一つのアカウントのところに自分のサイトをいくつも登録したりしていますか?
せいたさん、こんにちは。
僕は一つのアカウントで複数のサイトを登録しています。
複数のアカウントを取って一つ一つ登録してもいいですが、
それでペナルティのリスクが変わるということはないと思いますし、
アカウントを変えてもSBMのドメインは同じなので、SEO効果も変わらないと思います。
何より面倒なので、アカウントは一つでいいと思いますよ。